15XD・1500kmインプレッション

 2ヶ月・1500kmくらい走っての感想です。
 ファーストインプレッションとしてはとりあえず、な距離でしょうか。

 前期の15Sからの乗換えなんですけど、なんていうか、クルマ自体すごく良くなっています。まあ乗り出しも50万くらい上がっているんですけどね。

 ディーゼルってことでエンジン音とかどうなの? ってところは気にかかるところだと思いますが、めちゃめちゃ静かです。いや、聞こえないか、って言われるとそうでもないけど、アクセル開度によっては若干カラカラ言いますけど、下手な3気筒エンジンなんかよりよっぽど静かでスムーズ。
 遮音性と言うか密閉性が高いのかな? そのせいか、ヨメさんがよく半ドアすることが増えました。運転席と助手席、同時に閉めると空気圧に負けるらしいw

 乗り心地は若干柔らかくなっているように思います。ダンパーの初期の動きが良いというか。それでいて、初期のハンドルの応答性も上がっています。初代のアクセラのようなヒラヒラ感が若干戻ったと言うか。ディーゼルでフロントが重くなっているはずなのに、これは意外な感想です。
 これが噂のGベクタリングコントロールのせいなのか、ダンパー自体のチューニングなのか、はたまたタイヤのせいなのか、素人目にはわかりませんが。

 燃費はどうか? 上々です。市街地で15~18km/Lくらい、高速巡航だと18~22km/Lでカタログ値とあまり差がないのも気持ちいいですね。これで軽油なのですばらしく経済的、かつ高速道路はアクセルをあまり開けなくてもぐいぐいスピードが乗るので楽チンで爽快です。
 後、燃費とは関係ないですが、セルフスタンドで給油するときは少し注意が必要です。
 軽油はガソリンに比べて泡立ちやすいので、割とはやい段階で給油機が止まります。あれ? まだ入るだろー、って追加で入れるとすぐ溢れますw 少し時間を置いて落ち着かせるといいんですけどね。

 安全装備に関しては? まだ幸いにして自動ブレーキの恩恵に与ったことはないです。
 後方のクルマが近づいてくるときに警告を促す、リアモニタリングシステムは役に立ってます。ミラーだけでなく、前面のドライビングモニターにも接近を知らせてくれるので、車線変更等随分ラクですし、高速のパーキングなどで頭から突っ込んだときなど、結構な範囲で動いているもの(車だけでなく、人にも反応する?)が近づくとアラームを慣らしてくれるのは注意力が高まってよいですね。
 レーンキープアシストは……うーん、場合によってはちょっと邪魔かも。たまに変な反応を見せるときがあるんですよね。もっともちゃんとハンドルを握っていれば、人間の操作を「正」としてクルマが動いてくれるのですが。
 クルーズコントロールに関しては、使いたければレーダークルーズのほうのオプションをつけましょうw 普通のクルーズコントロールは車速を設定するだけなので、よほど空いている道でないとあまり使えませんね。

 最後にマツコネ。
 前期型に比べて解像度が上がってきれいに見えるように。前期型でも問題のない表示かと思いますが、まあ見やすいに越したことはないですねw
 操作面は前期型の最終バージョンと変わらず。特に変でもなく、相変わらずコマンダーコントロールからの操作はラクです。
 あ、でもステアリングスイッチは前期型のほうが使いやすいかな。
 ステアリングスポークが細くなってスッキリにはなったんですが、そのぶん、スイッチも小さくなって押しづらい印象です。

 前期型から大幅改良で後期型になっているので、基本的には「良く」なっているのでもちろんどちらが良いか、と訊かれたら当然「後期型」になりますけど、前期型も全然アリなんですよね。デザインなんかは前期型のほうがダイナミックな感じがありますし。
 まあそんなところでまだ1500km程度なので、もっと走ったらまたレビューします!